潮風会 PHOTO GALLERY #3

平成13年8月、潮風会海防演練にて。


救命ボールの投擲訓練中です。

 城ヶ島での海防演練風景です。おだやかな大海原に気持ちよく竿をスイングしているように見えますが、実はこの日は 折からの台風11号の接近で、海上の波はかなり高くなっていました。海防演練は奥まった京急ホテル裏の地磯で実施 したのですが、それでもうねりは避けられなかったため、救命ボールの投擲訓練のみに止まり、実際に海に飛び込んでの 救助訓練、ライフジャケットの浮力確認等が行えなかったのが残念です。
 救命ボールの投擲訓練の方は、沖の潮目に溜まる泡の部分、約60〜70mを目標に、各自石鯛竿で投げる練習を行いましたが、今回 は救命ボールの他に、代用品となる水入りペットボトルと、トローリングで使用するラビット(ヨーヅリ製)も用いてみました。


トローリングラビットカン付110mmを使用しました。  まずは500mlサイズのペットボトルですが、遠投するにはかなりの技量が必要です。今回はいくらがんばっても、50m(注:リールのカウンタ値) 飛ばすのが精一杯でした。中に入れる水の量ですが予想外に少なく、2分目程度が丁度良いようです。
 次に従来から用いられている救命ボール(軟球をネットでくるんだもの)ですが、慣れた人ですと60m以上飛びます。しかし空気抵抗がかなり大きいため、 慣れないと遠投は難しいようです。
 最後に写真に示すラビットですが、蛍光赤で非常に目立つ上、実によく飛びます。80m以上飛んだのはコレだけです。ただし本品は材質が硬いため、舫銃同様飛ばす方向に気を 付ける必要があると言えます。ここ一番で飛距離が必要な場合には最適でしょう。
 他にも代用品となるものは色々あると思われます。皆さんもこうした演練の機会に試してみることをお勧めします。

京急ホテルから磯を望む。海上荒れてますね。  演練後は城ヶ島内の京急ホテルで総会(宴会)です。総会を始めるにあたり、相談役の一鷹氏と最古参の阿部氏から、演練についての一言と、両軸リール でのキャスティングについてのアドバイスを頂き、実に有意義な一時を過ごすことが出来ました。
 その後は宴会に流れ込み、ビールや日本酒で乾いた喉を潤しつつ雑談に花を咲かせ、楽しく演練の幕を閉じました。









初イシダイ、おめでとうっ!  ちなみに演練開始前、7名ほどの有志で、早朝から竿を出すことにしました。しかし前にも記述したように、この日はうねりが 高かったため、城ヶ島の表磯では釣りができず、やむなく演練と同じ場所の奥まった磯で竿を出すことにしました。
 とても石鯛が釣れるような場所では無かったので、誰もが「演練前の時間つぶし」程度にしか考えていなかったのですが、なんと! いつも「何かしら」を釣る浅川氏が、今回は「石鯛」を釣ってしまいましたっ!。 全員驚きです。しかし、その驚きは「石鯛が釣れた」というよりも、

「城ヶ島で釣れた!」

という気持ちの方が大きかったようです(笑)。場荒れで有名な城ヶ島ですが、なかなかどうして捨てたモンではないですね。
サイズは44cm、1.7kgでした。




釣行計画・釣果へ戻る