潮風会 PHOTO GALLERY #13

平成14年度 海防演練大会(於伊豆大島)


巡視艇からの救助訓練。  毎年6月は、全日本磯釣連盟関東支部主催による、伊豆大島での海防演練大会が実施されます。 例年増加する海のレジャーでの事故を未然に防ぐとともに、万一事故が発生した場合の緊急対処方法を習得し、 海難事故についての釣り人レベルでの意識の向上を図るのが本大会の目的で、 下田海上保安部、大島町役場、大島警察、消防署、その他多数の関係機関に協力を頂き実施されるものです。
 当会も海難事故防止の取り組みには非常に力を入れており、毎年8月には潮風会独自で海防演練を実施していますが、 この大島大会にも積極的に参加しています。特に新しく会員になられた方は、参加必須科目としています。









元町桟橋にて、参加者全員整列。  海防演練は大島での釣り大会も一緒に実施していますが、このときばかりは釣りは早めに終了となります。 各自早めに釣りを切り上げた後、釣り場のクリーンアップに努め、集めたゴミとともに、10時に大島元町桟橋へ集合、 演練参加へと移ります。今年は全磯連関東支部所属の釣師、総勢180人程が参加、かなり大掛かりな演練となりました。 関東支部に所属する各クラブ員の、海難事故防止に対する意識の高さが垣間見えます。







演練には地元消防署の救急所員も参加します。 今年はヘリによる救助演習も実施しました。 舫銃による救命ロープ発射シーン。

 演練の模様はNHKのTV局も取材に来ているため、当日のニュースでご覧になられた方もいると思いますが、 まず最初は人工呼吸、心臓マッサージ等の蘇生術の講義から始まります。その後、万一海に落ちた場合の対処方法等、実技講習を行い、 それから関係機関協力による救助実演に移ります。救助実演では、実際に関東支部の釣り人が海に飛び込み、遭難者と見たてて、 巡視艇、漁船、舫(もやい)銃等々で救助の実演を行います。今年はヘリコプターによる救助実演も実施され、大掛かりなものとなりました。 また、釣り人が出来る救助方法として、石鯛竿+救命ボールによる救助実演も行われ、実に有意義な内容となっています。
 海のレジャーの先鋒でもある魚釣り、特に磯釣りは足場も不安定で、天候急変時の危険性も高く、海難事故防止という観点では、 他の釣り以上に各自が考えておく必要があると言えます。スパイクシュ−ズ、ライフジャケットの着用は当然として、 このような演練、講習会に前向きに参加することも大事なことだと思います。


全磯連大会・会合一覧へ戻る