潮風会 PHOTO GALLERY #40
![]() ところがこの鵜渡根も、秋雨前線+はるか遠くの台風23号の影響で風が強くなり渡船中止。いやいやツイていないです。 幸いなことに風は北東向きで、南からのウネリは入っていませんでしたので、南伊豆仲木の例会に変更しました。 おそらく我々ダケではないと思います。今年は週末になると天気が崩れて、満足に釣りが出来ませんよね。 もう10月なのに、いまだ上陸台風も発生してますし・・・異常気象でしょうか!? ![]() 釣り座はいろいろ協議したのですが、強風で釣り場が限られるが上り潮がさしているとのことですので、 上物狙いは全員で下加賀根、底物は向かい風覚悟!でカツオ島の裏本場に入ることに。 しかしカツオ−下加賀根は仲木の磯の端から端で遠いですし、日曜日で釣り客も殺到!!さすがにカツオに5人は乗れないと判断。 底物狙い5名のうち2名は、上り潮狙いの秋磯であるツリキリに渡礁することにしました。 ![]() 予想通りの強風の向かい風で、波シブキをあびて苦労したそうです。 しかし朝のうちは良い上り潮がさしており、底物の気配は濃厚!で、ほぼ朝の一投目で、寺島氏が写真のイシガキダイを釣り上げました! サイズは41cmで良型のワサ。寺島氏、今期は好調です!。 しかし朝9時以降は下り潮に変わってしまい、アタリは止まってしまったそうです。いやザンネンです。 ![]() 朝のうちは絶好の上り潮がさしており、「コレはもらった!」と思ったのですが・・・いかんせん魚のサイズが小さすぎです。 二人で四苦八苦しながら仕掛けを投げますが、午前中はノーヒット。すでに下り潮に変わった午後は、ほとんどあきらめムードでした。 しかし、ようやく奥村氏が魚をかけます!石物第一号、おめでとう!・・・ですが、あがってきたのはワッペンサイズのワサでした(笑) ![]() 今期の鵜渡根は、石物が好調と聞きます。せっかく阿部氏に事前調査していただき、マキエも入れておいてもらったのに(笑) 鵜渡根にいってたらなぁ・・・上物狙いの人たちもダメかなぁ・・・そんなことを考えながら磯上がりしました。 ![]() あの強風の中、下加賀根を半ば貸しきり状態にして、手を変え品を変え、それこそ釣り座を変え、ガンバッテ釣ったそうです。 型は35cmの尾長と、まぁまぁですが、この高水温+悪条件の中での釣果ですから立派です。さすが執念の上物氏(笑) その他、木っ端サイズも上がっており、上物狙いの人達は、とりあえず全員本命を釣ることが出来たようです。 しかし秋磯本番という感じではありませんね。11月のお隣の石廊崎に期待しましょう! ![]() みなさま、お疲れさまでした。 |