潮風会 PHOTO GALLERY #63
![]() 本来ならば大潮を狙って組まれている当会の例会。4日の小潮日に変更になったことはちょっとイタイです。 でもそんなことはどうでもいいんです。伊豆半島の最先端、ちょっとは潮がゆるめの方が釣りやすいかもっ。 ![]() 今回は管理人の釣友で一般参加のAさんK君上物狙い2人を加えた、総勢12人で、 阿部さん、長谷川君、長富さん、長里の底物狙い4名と、AさんKくん2名でカツオ島へ。 底物狙いの福田さんと奥村君2名が大根小島。 最後に底物狙いの上田さん、佐野さん、柳くんの3名と、上物狙いの勝山さん1名が 大根に渡礁することにしました。 ![]() 底物狙い4名は表のテラスに。上物狙いのAさんKくんは、一度は裏本場へ。 しかし裏本場はシブキで釣りどころではなかったようです。 オマケに潮は一向に動かず、底物狙いは少しのエサ取りのアタリがあったのみ・・・。 表側にきたAさん、カゴ仕掛けで海鳥釣っちゃうし・・・(笑) 「かわいたドンゴロスはマクラに丁度いいなぁ(阿部氏談)」 →底物組は長谷川君以外、あきらめモード(笑) フカセ釣りに切替えたAさんの35cmメジナが、当日のカツオ島唯一の釣果でした(笑) ![]() ・・・しかしここも潮がまったく動かず、エサ取りもいない始末。ヤドカリが1時間近く とられないなんて、ありえない話ですよね。 水色もみどり色の、いわゆる「菜っ葉潮」で、状況は絶望的です。 「磯の上で3回も寝ちゃったよ!(福田氏談)」 →余裕ですか!それともホントにヒマだったのですか!!(笑)後者でしょうね。 「1m刻みでポイントさぐりましたよー!(奥村氏談)」 →・・・潮が動いてたら、そんなことできるような磯じゃありまへんっ(笑) ![]() 底物狙いの上田さん、佐野さん、柳君。ワサどころかブダイもこず、完全玉砕です。 唯一上物狙いの勝山さんダケが、終始竿を曲げてましたが・・・ 釣れるのはサンノジにアイゴ、サバばかりとのこと。 「一度だけ大きいのに潜られてバラシちゃった。くやしい!(勝山さん談)」 →こういうのもなんですが、アイゴが釣れる潮のときは、まずメジナは絶望的と 管理人は思ってます。大きなサンノジだったと思ってあきらめましょうっ!(笑) ![]() というのも、左の写真のように、例会前の平日に、福田さんがカツオ島で68cmの本イシを釣り上げてたからですっ! だからよけいにクヤシイですよね!! しかしみなさん、思い出して下さい。 例年5〜6月いづれかの例会は釣れてないんですよね。それだけ春先〜初夏は潮が不安定ってことなんでしょう。 次回、夜釣りのイサキでうっぷん晴らしをしてください!! |