潮風会 PHOTO GALLERY #73
毎年恒例、春の八丈島一泊例会です。 今回は例年と違い、少し早めの4月7日〜8日(土日)に釣行しました。 左の写真は、八丈小島のカンナギから見た一の根です。管理人が都合で不参加だったからでしょうか、いつになく好天に恵まれた(笑)今回の例会。 さて、釣果はどうだったのでしょう!! 4月7日(土):初日 7名が八丈小島への渡船で、寺島会長、福田さん、阿部さん、勝山さんの4名が三十根に、奥村君、長谷川君、長富さんの3名がカンナギに渡礁。 相談役の一鷹さん、佐野さんは八重根港で竿を出すこととし、それぞれ釣り開始となりました。 こちらは底物釣り一級ポイント、カンナギの模様です。 長谷川君によると、渡船で渡った直後はいい感じに潮もぶつかっていて、奥村君、長谷川君の竿に叩くようなアタリがバンバンあり、「さすがカンナギ!!」と思ったそうですが、これがなかなか食い込まず、その後30分くらいでプッツリと魚信が遠のいてしまったとのこと。 そのとき長富さんの竿にヒット!上げたのが左のカンムリベラでした。哀しいっ! ・・・しかしその後は、潮の動きもまったりしてしまい、結局撤収まで何も釣れずに終わってしまったそうです。残念っ! 管理人も初めてカンナギに渡った日は、一発で竿が舞い込んだので「うぉおおおっサスガだぁ!」と思ったのですが・・・巨大なアオブダイでした(笑) やっぱり名礁も潮が指さなければただの磯なんですね。 写真がピンボケで申し訳ありません(笑) こちらはこれまた一級磯、三十根の模様です。 ですがコチラも潮はカンナギと同じような状況・・・。 福田さんの話では、とにかく魚の反応がない!たまにキタっ!と思ったらカンムリベラ。 滅多にない釣り日和なのに、こういうときに限って潮が動かない、魚の活性が低い、トホホ 。 う〜む、一度ぐらい良い天気と良い潮の日が カチあって欲しいものですね。 沖磯で唯一上物狙いの勝山さん。どうやら 上物狙いでも潮が良くなかったようです。 釣れるのは検量サイズに満たないメジナばかり。去年の結果が良かったダケに残念ですね。 というワケで、初日の釣行は終わりました。後は例年通り宿に戻って晩御飯&宴会です。 この時点でダレもイシダイ、イシガキダイ、メジナ等の本命(検量サイズ)を釣っていないとは・・・。 いくら潮が悪いとはいえ、八丈島の釣果としてはめずらしいと思います。 これは2日目は気合を入れないといけませんねっ! 4月8日(日):二日目 写真でも分かりますように、早朝は雨でも降っていたのでしょうか? 堤防右先端に陣取った堤防組のみなさん。今回は一鷹さんが一人気を吐いた状況です! 福田さんの話では、とにかく次から次へと一人で竿を曲げていたとのこと。大物は何回バラしたか、地元の人達にひやかされっぱなし!? その地元の人は、次々とやってきては、ムロアジ、時々平ソウダを上げてたそうです。 そしてこれだけのカゴ釣り師にかこまれては、サスガにフカセ釣りはキツイです。 勝山さんしゃかりきになってがんばったそうですが、ついに不発!残念!! そして底物組も、とうとう不発に終わりました。 シラガウニの芯を串刺しして置竿にしても、2時間そのままという悲惨な状況。全くウニが減らず、二日間で2kgも使ってないのでは? とのこと。残念でした・・・。 一方、阿部さん、奥村君、長谷川君、長富さんの沖磯組4名。なんと2日目もカンナギに渡礁!奇跡の再来だっ(笑) 写真でも分かりますように、朝から湧昇流が起きるほどのガンガンのアタリ潮! これぞカンナギ!と言った感じです。この激流が緩んだときが絶好の狙い目なんですよね。 阿部さんの話では、初日はカンナギのハナレにも人が乗っていたとのこと。本当に絶好の機会だったんですね。 長谷川君によると、朝一は魚信なし。しかし少しずつアタリが出始め、10時をまわった頃、シビレを切らした奥村君がナイロン仕掛けに変えて、ついに一発目でイシガキダイを釣り上げたとのこと。 その時は長谷川君のワイヤー仕掛けにも石物らしきアタリがあったけど食い込まず、アタリはまたすぐ遠のいてしまったとか・・・。 まさに絶妙のタイミングでナイロン仕掛けに変えた奥村君、野生のカンはただものではありませんね(笑) しかしその後が続かない!釣れるのはカンムリベラばかりで、阿部さんと長谷川君はボウズで終わったそうです。どうも私が初めてカンナギに渡ったときと同じような感じですね。残念でした。 というわけで、釣果には恵まれなかった今回の一泊釣行、例年通り4月は潮風会春季大会であるため、大会結果は以下のようになりました。 ・優勝:奥村太一 イシガキダイ40cm ・2位:長富加恵子 他魚55cm ・3位:福田弘起 他魚52cm 他魚は全てカンムリベラです。今回は二日間とも天気が良かったのに、潮まわりや釣果が芳しくなかったのが残念ですね。 どうも数週間前からの冷水塊が取れず、底潮は17℃台と上物、底物とも当会以外にも釣り師は多かったのですが、全般的にいい釣果は出なかったようです。 大物が出る早目の日程にと4月初旬に例会を組んでみたのですが、どうやら裏目に出たようです。来年は頑張りましょう! <余談> 今回の例会は、事前の船長談(優宝丸)では「混んでないよー」との話だったので安心してましたら、釣り雑誌等で有名な鵜沢さん、エドさん、丹羽さんが飛行機に同乗!?めずらしくも三役揃い踏です。 鵜沢さん曰く「八丈のクラブ○○の大会に呼ばれて・・・」とのこと。 あろうことか、そのクラブ会員も含め、初日は全員優宝丸に乗るとのこと。潮風会を含め総勢30人くらいが10時の出船!ギャッフ〜ン!! 案の定、乗船から渡礁までドタバタ続き!トップ組で磯に降りたエドさん、最後に小島で降りた福田さん達のハンディは1時間差。おまけに磯上がり時の迎えは福田さん達がトップ、往復2時間のハンディ。う〜ん福田さん達、ツイてませんねー。 下船後、鵜沢さんに釣果を聞いてみたら「ぜんぜんダメっ」と顔をしかめたのが印象的とのことでした。 二日目も同じくこの人数で乗るとのことで、あまりの人の多さと、水温が底物にはつらく、寺島会長と福田さん、勝山さんは堤防を選択した次第。だそうです。 逆に考えると、お三方はメジナ釣りの名人。ということは大会もほとんどエース(メジナ)狙いだったのではないでしょうか?ならばカンナギが空いてたのも納得できます。 奥村君、長谷川君達にはラッキーな状況だったのかも!?(笑) |