潮風会 PHOTO GALLERY #111
![]() 苦節10年、デカバンを夢見てついにモノにした長谷川会員の努力の結果が、このように花を咲かすことにつながりることに!! ![]() <平成22年総合順位(敬称略)> 優勝:長谷川会員(450点) 2位 : 福田会長(340点) 3位 : 加藤会員(310点) ![]() ![]() そして、長谷川会員の大型イシガキダイの釣果に対し、一鷹相談役から特別に記念の高級イクシーク石鯛竿が贈られた。 ![]() そして恒例の宴会に突入、各人、前年度の釣果や今年の50周年についての釣り談義に華を咲かせ、無事定期総会も終了です。 最後に、この総会の一週間後に、東北関東地方を襲った東日本大震災が発生しました。東北地方にも支部長以下多数の全磯会員がいますが、当日から10日近く全くの音信不通となり、本部に連絡も入らず役員初め、多くの会員も心配しておりましたが、2週間ほどして東北支部長から磯連本部に「会員も全員無事です」との連絡がはいり、本部役員もようやく安堵したようです。 被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げますとともに、一日も早い復旧を心より願います。我々も復旧の一助になるよう努力します。では、我々釣り師が出来ることといえば何か? もちろん、各個人の寄付金も大事ですが、経済活動を支援することが重要ではないか?と考えます。 釣りも一つの地場産業です。こうした地場産業を衰退させないよう、我々釣り師が釣りに行くことで地場産業、釣業界の活発化を促し、それが日本経済の全体的な活発化につながれば、復興の一助になると考えます。 まだ予断を許さぬ状況ではありますが、今年もがんばって釣りをしましょう! |