潮風会 PHOTO GALLERY #123
![]() 写真は日が暮れる前にメジナを快調に釣上げる寺島副会長の図。会長より今年の南伊豆のイサキが個人釣行で絶好調との情報を得ていたため、日暮れが待ち遠しい。 ![]() でも例会当日は天気快晴なれど南西の風が強い状況。熱海発の東海汽船ジェット船は無事に出航したが、大島でいつもお世話になるW氏に話を聞くと、この風では南端のトウシキ周辺では無理とのこと。 ということで、西風に強い、潮風会としても久しぶりの、オオツクロに行ってみることに。 混雑を予想していたものの、うまい具合に磯の泉津港よりは誰も竿を出していない。これはラッキー!ということで、全員で泉津港寄りで散開して釣りを開始した。 ![]() しかし日没まで小メジナの応酬で辟易。これはある意味、夏磯ではしょうがないことでしょう。日が暮れてからはイサキの食いも上がり出し、サバ混じりで飽きない程度に釣りが出来る状況に。 ![]() 松崎と同様、オオツクロもイサキ狙いには大丈夫と分かった。夜になってからは、向かいの泉津港から10数個の電気ウキが飛び交っていたらしい。少しづつ大島の夜釣り場が開拓されていく。 ![]() こちらも日没までは小メジナに悩まされたものの、ときおり食ってくる良型メジナに不意をつかれバラし連発の上原会員。「チクショー!」の声がコダマする(笑) 日没後はこちらもイサキが食い出し、お土産は十分確保できたとか。 ![]() 例年、海の日に大島夜釣りを実施しているが、やはり時期的には終盤戦?のような感じで、来年はもう少し早く7月初旬にしてもいいのではないか?とのいう意見もあり。ただ前月には南伊豆の仲木夜釣りもあるため、 6月例会との頃合も考慮して検討をする必要があるかも。これは今年末の来年釣行計画で議論して決めて行くことにしよう。 ![]() みなさまお疲れ様でした |