潮風会 PHOTO GALLERY #129
![]() 天気予報は、前日は南西強風であったが、大会当日は北東のち東寄りの風、天気晴れ!管理人の初詣効果はコレで確定!しかも今回はウネリでサラシも出てメジナ釣りには絶好な気配!! ・・・しかし今回は逆にウネリ、サラシ強すぎの釣行となった。 ![]() この撮影した立ち位置、通称「会長ポイント」も、会長と管理人の2人で釣るべく、管理人が先に磯に入ってみたものの、海の様子見そうそう一発目で頭上から大シャワーの洗礼、管理人ズブ濡れ状態(笑) 今回、長里ポイントに入る予定だった加藤会員も、同様のシブキの激しさに諦め、3人で写真の場所、会長ポイントの左側の高場で竿を出すことにした。 ![]() ようやく40cm超のメジナをGETした。 その後、もうズブ濡れになることはないな、と、会長も管理人と同じ場所に移動。2人で竿を出すものの、あいかわらずウネリに仕掛けがもまれて釣りずらい。 結局、2人で数匹追釣したものの、小さめのサイズのみで終わってしまった。 ![]() シンデンの左側の定位置に上原会員が入り、こちらも釣り開始。しかしどちらも同様にウネリとシブキで釣りずらく苦戦!上原会員は一発大物をかけて「よっしゃー優勝だぁ!」と思った矢先、痛恨のハリス切れ。惜しい! というような釣りずらい中、柳会員が40cm級のメジナヒット!今回も貴重な一尾をGETした。さすがです。 ![]() で、今回いちばんメジナを釣り上げたのも長谷川会員。40cm超を筆頭に、良型のメジナをGET!釣り終えて駐車場に戻る最中に、いつの間にかやぶれた袋から魚が逃げ出し、もう一回釣り場に戻るというハプニングもあったものの、魚は逃げずに水溜りを泳いでいたとか(笑)今回は長谷川会員の日ですね。 昼には岡田港待合室で検量。今回はウネリで大会も危ぶまれたものの、なんとか釣りが出来て、メジナの検量も多数あり、結果的に活気ある大会となった。成績は以下の通り。入賞された皆様、おめでとうございます! 平成25年 TFC椿祭り記念 大島磯釣大会成績表 ※敬称略
![]() しかし例年であればこの時期は、大島名物の巨大イスズミが出てくるのだが、今年は提出されなかったところを見ると、ウネリの前に海の状況が例年と違うということか。年々海が変わっていくことを改めて考えさせられる。 お楽しみ抽選では、当会から7名中4名当選(笑)まぁタダでは帰らないのが当会の風潮!?(笑) ということで大会は無事に終了、今回も会長は後発のジェット船で伊東に直接帰るので、副会長以下6名が先発の客船で大島を後にした。 今年も天気には恵まれているが、海の状態が不安定、出だし良いのか悪いのか(笑)今年、および来年度も皆様がんばりましょう! ![]() |